理事長挨拶

 昨年度は、元旦に発生した能登半島地震、全国各地の集中豪雨などの自然災害に数多く見舞われ、災害への備えの大切さを再認識させられました。経済面を見ると、大企業では緩やかな景気回復が見られますが、高い水準の賃金が今迄以上に地方との格差を生み、また大幅な円安による原材料価格の高騰、さらに、少子高齢化による人手不足は深刻さを極めております。一方、夏に開催されたパリオリンピックやパラリンピック、大リーグでの日本人選手の活躍に多くの希望と感動が届けられました。
 このような状況の中、今年度も沢山の行事を予定しております。組合では、今後も役職員一丸となって、組合員の為の健全な組合運営を図るべく尚一層の努力を重ねて参りますので、引き続き各位のご理解ご協力をお願い申し上げます。

理事長 和泉 正之

 

所在地 〒013-0072 秋田県横手市卸町4番10号
TEL 0182(32)8161 FAX 0182(32)8162
設立 昭和48年5月15日(創立総会 昭和48年3月20日)
理事長 和泉 正之
出資金 3億2,961万円
団地面積 団地全体面積:108,207平方メートル 道路・公園:28,238平方メートル
組合員 組合員:28社、準組合員:3社、協力会員:13社
団地内従業員数 700名
団地内年間販売額 約370億円(令和3年5月現在)
団地建設 ●昭和48年~50年:第一次建設
●昭和53年:第二次建設
●昭和60年:補完事業
●平成2年~7年:補完事業
共同施設 ●組合会館:538平方メートル(事務室、会議室、研修室、役員室)
●共同駐車場:5か所約200台
●卸町公園
●防犯灯
共同事業 ●金融事業:短期運転資金、長期運転資金、設備資金、債務保証
●購買事業:飲料、切手、印紙
●共同購買事業等:除雪
●給油事業:組合員(株式会社山二)に委託
●保育事業:みんなのみらいよこて卸町園(企業主導型保育事業)
●教育、福利、厚生事業:新入社員合同入社式、各種研修会、健康診断、広報誌の発行、ふれあいパーティー、グランドゴルフ&生ビール会、研修旅行、ゴルフコンペ、団地内定例清掃(毎月1回)、環境美化コンクール(年2回)
組合員出資会社 株式会社横手卸センターサービス
●損害保険代理店事業
●購買事業:たばこ、アイスクリーム